壬生小日誌(H24~H29)

壬生小日誌

運動会を作る

運動会では、高学年の子どもたちが係になって色々な活動を行います。

本日は係の打ち合わせが行われ、当日に向けた様々な準備に取り組みました。

これから各係は直前のリハーサルを経て、本番へと向かっていきます。

運動会当日では競技はもちろん、様々な活動に取り組む高学年の子どもたちの働きにも注目です。


 
 

おかげさまで・・

3年生の保護者のみなさん、ラップなどの芯のご用意、ありがとうございました。おかげさまで、ごらんのように、運動会ダンスの準備が整いました。職場でも声を掛けてたくさん集めて下さった方もいらっしゃって、ご厚意に感謝いたします。本番まであと2日。朝夕涼しくなり体調を崩しているお子さんもいますので、お気をつけ下さい。

【レシピ紹介】プルコギ

2学期のスタート。運動会の練習に忙しい子どもたちですが、思ったより涼しい日が続いているため、あまり食欲が落ちず、元気に過ごしています。

教育委員会の食育のページに、問い合わせの多いプルコギのレシピを公開しました。
以下のリンクからどうぞ。
リクエストもお待ちしています。担任または栄養教諭までお気軽にどうぞ。

壬生町の食育と学校給食

伝統の名物です。

10日に『かんぴょう音頭』の練習を行いました。

本番と同じように校庭へ並び、音楽に合わせて笠を使って踊りました。

『かんぴょう音頭』は午前中最後の演目になります。

保護者の皆様の中には、以前踊った方もおられるのではないでしょうか?

伝統の名物である『かんぴょう音頭』、初めて見る方も懐かしい方も楽しんでください。

 
 

盛り上げはおまかせを!

応援合戦の練習を行いました。

応援団は運動会を更に盛り上げるため、連日練習に励んでいます。

下級生も応援合戦や応援歌の練習を重ねる内に、声も大きくなってきています。

応援団の当日のサプライズにご期待ください。

団員の勇姿にご期待ください!


 
 

紅白対抗リレー練習開始

紅白対抗リレーの選手が、初めて全学年そろいました。

赤組は『赤』『黄』『桃』、白組は『白』『緑』『青』の3色のチームに分かれ、選手の証であるビブスを配りました。

来週からは校庭での練習も始まります。

紅白対抗リレーは、運動会のトリを飾る競技です。選手たちの奮闘に期待してください。


 
 

1週間がんばりました。

2年生が初めて校庭でダンスの練習を行いました。

新しい振り付けや立ち位置の移動など、当日踊る予定の内容を一通り練習しました。

久しぶりの学校や慣れないダンスで大変だったと思いますが、1週間よくがんばりました。

 
 

2年生の練習です。

2年生が運動会で踊るダンスの練習を始めました。

かっこいい曲に合わせて、子どもたちも体を大きく動かす振り付けで踊ります。

最初は戸惑っている子もいましたが、練習を重ねてだんだん上手になりました。

運動会当日の子どもたちの演技が楽しみにしてください。

 
 

リコーダーの練習を行いました!!

9月2日に4年生は、ボランティアティーチャーで音楽の古澤先生をお招きして、リコーダーの練習を行いました。曲は、夏休み中に練習してきた「聖者の行進」を練習しました。最後に、4年生全員で録音をしました。今日録音した曲を、運動会の交通安全パレードにかける予定です。楽しみにしていてください。
   
   

2学期が始まりました

長い夏休みが終わり、第2学期が始まりました。

1学期に比べて日焼けした子どもたちが多く、夏休みを満喫できたのではないかと思います。

2学期は、子どもたちにとって楽しみな行事がたくさんあります。行事をとおして、更なる成長を期待しています。


 
 

プール開放を楽しんでいます!

毎日、猛暑が続いていますが、元気に過ごしていますか?水分補給を上手に行い、熱中症などの予防に心がけていきましょう。

壬生小のプール開放も、8日(金)のみとなりました。コースで泳ぎを練習したり、ボールやフラフープを使って楽しく遊んだりしていますので、是非どうぞ。


   
   

地域の行事に参加し、盛りあげよう!(3年生)

暑い毎日ですが、元気に夏休みを楽しんでいますか?

先日7月31日は、雄琴神社で、「茅の輪くぐり」がありました。たくさんの人が参加していましたね。売店のお手伝いをしたり、ちびっ子相撲にチャレンジしたりと、地域の行事に積極的に参加する姿もありました。これからお盆を迎えますが、家族とのふれ合いも大切にお過ごし下さい。


   
 

5年生 かんぴょうむきに初挑戦

7月16日に大切に大切に育てていたかんぴょうをむく体験活動を行いました。

講師の君島さんをはじめとする多くの方々のサポートがあり、とても貴重な体験活動になりました。

活動終了後は、かんぴょうを乾かし家に持ち帰ることができました。

子供たちからは、「たのしい」「とてもいい経験になった」などの声がきかれました。

 

一学期終業式がありました!!

7月18日の3校時、1学期の終業式が行われました。終業式では校長先生の「興味のあることにチャレンジして思い出をつくりましょう」というお話や2年生と5年生の児童代表による作文発表がありました。また、児童会が中心となってまとめた、運動会のスローガンの発表もありました。式の後には、児童指導主任より夏休みの過ごし方や生活の中で注意することなどをビデオを通して聞き、長い夏休みの過ごし方などについて学びました。また、2学期には、元気に学校に登校してきたほしいと思います。
   
   

城内自治会のみなさんと、神輿かつぎ体験!!(3年生)

三年生の総合的な学習の時間の2学期は、「壬生町の行事」がテーマです。しののめ祭りに蘭学通り祭りもありますが、7月に行われる「八坂祭」も有名です。そこで、7月10日、一足先に、城内自治会のみなさんのご協力を得て、子ども神輿を担がせていただきました。ここ数年、毎年行っている行事です。子どもたちは赤い半被とねじりはちまきをして、文武館に集合。「なぜ八坂祭というのか?」「なぜ、夏にやるのか?」などの説明をいただき、提灯やかけ声の分担もしながら、クラスごとに行いました。「肩が痛いよ。暑いなあ!」と言いながらも、上に掲げて鈴を鳴らしたり、時間いっぱい文武館内を練り歩いたりして、夏の健康を祝いました。

   
   
   

この夏、たくさんの地区行事が行われますが、伝統として受け継がれていることに感謝し、誇りをもって、このテーマを調べてほしいと思います。

益子焼きが届きました!!

6月18日に4年生が社会見学で行った、益子焼き手びねり体験の作品が焼き上がってきました。作品の一つ一つが、子どもたちの思いの込もった素晴らしい作品に仕上がりました。子どもたちが持ち帰った作品を、ご家庭での話題の一つにしていただければと思います。

 
 

6年生 祖父母授業参観で川柳をつくりました

   
   

祖父母授業参観で川柳を作りました。

最初は難しく感じたけれど、、お友達やおうちの方と相談しながら

全員が作ることができました。

運動会や夏休みなど、楽しみにしている行事をテーマにしたものも多く見られました。

「ありがとう」の気持ちを込めた肩たたきでは、おうちの方の笑顔が印象的でした。

参観くださった祖父母の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

泳いでます!流れてます!(3年生)

小学校で、県内唯一、温水プールのある壬生小学校。その利点を生かし、壬生小学校の児童は、水泳に励んでいます。

 3年生は、12.5mをクロールで泳げることを目標にしています。「足をまっすぐ伸ばしてバタ足をする」「手の平でしっかり水を押す」など、がんばって泳いでいます。そして最後は、おきまりの、「流れ~~~るプール」

水の楽しさを体験するとともに、夏休み中は、水の事故なく過ごしてほしいと思います。

   
   

2年生は昔の遊びを体験しました。

6月29日の祖父母参観は、たくさんの方にお越し頂きました。

2年生は「羽つき」「コマ回し」「あやとり」など、昔の遊びで一緒に活動しました。

最近はあまり行わなくなった遊びですが、お家の方や友達と協力して楽しく遊びました。