壬生小日誌(H24~H29)

カテゴリ:学校の行事

いよいよ 平成25年度がスタート!!

桜花爛漫の本日4月1日、町中央公民館で着任式があり、新しく11人の先生が着任し、壬生小の今年度の組織活動が始まりました。今は1年間の各教育活動の組織編成と、子どもたちが来る4月8日からに備えての準備が主です。
新しく来られた先生方は、早く慣れて壬生小の一員として頑張りたいと、意欲満々でした。


大橋  渉 教頭先生(壬生東小より)
青柳 智美 先生(藤井小より)
髙橋 玄男 先生(睦小より)
篠崎 文子 先生(稲葉小より)
荒川 淳香 先生(壬生東小より)
小林 佑樹 先生(藤井小より)
大森 勇摩 先生(新規採用)
髙橋奈都実 先生(新規採用)
山口 光忠 先生(栃木南中より)
川島 風馬 先生(安塚小より)
鯉沼 孝彰 先生(新規採用)


 

平成24年度 修了式

本日、平成24年度修了式が行われました。

学級の代表児童が校長先生から修了証をもらいました。

1年間、壬生小の子どもたちは、何事にも一生懸命がんばりました。

最後には、児童指導主任から、春休みの過ごし方についての話がありました。

児童のみなさん、事故に気を付けて、有意義な春休みを送ってくださいね。

卒業生にも、エールを送りたいと思います。

 ※ 29日に離任式が行われます。


 
 

楽しかった長なわ集会!

たてわり班で長なわ集会を行いました。全部で60の班があるので,二つの班が合体して合計30の班で5分間に何回跳べるかを競い合いました。子どもたちは,競争を楽しむというようリも,たてわり班で仲良く楽しく取り組めたのがよかったようです。1年生も,上級生に教わりながら跳んでいたので,とても上手になりました。6年生にとっても,卒業を前に楽しい思い出の1ページが作られたのではないかと思います。
 
 

交通指導員への感謝の会がありました!

今日、交通指導員さんをお招きして感謝の会を行いました。会では、6年生の児童代表あいさつや記念品の贈呈などが行われました。交通指導員のみなさん、一年間子どもたちの安全のために、登下校の指導をして下さりありがとうございました。
   

6年生を送る会

2月21日に6年生を送る会が行われました。5年生が考えた計画にしたがって、縦割り班でゲームなどに挑戦しました。今年度は、縦割りでの活動が多かったので、1年生から6年生までとても仲良く楽しく過ごすことができていたようです。最後には、プレゼントを交換したり全校生で歌ったりしました。心のこもった6年生を送る会となりました。

   
   

長なわ記録会、がんばってます!

2月12日(火)、運動委員の5、6年生が中心になって行われた長なわ記録会に2年生も元気に参加しました。
回数積み重ねの部や連続とびの部にそれぞれチャレンジし、各クラス協力し合ってがんばることができました。「がんばれ!」「ドンマイ!」などのかけ声や回数を数える声が澄み切った青空のもと響き渡った業間体育でした。
   
   

そろばんの学習をしました!

<!–[if gte mso 9]> Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE <![endif]–>

大塚先生、越谷先生、藤田先生に来ていただき、3日間そろばんの学習をしました。初めてそろばんにさわる子も多く、みんなはりきって取り組みました。初日は玉のはじきかたになれずに、決まった指ではじくことができなかったのに、3日目になるとお手のもの!いつもの計算も、そろばんを使うととても楽しく感じられたようです。先生方には、本当にお世話になりました。

   

生活科、がんばってます!(2年生)

生活科「わたしの成長物語」の活動で、「ぼく・わたしのアルバム」を一生懸命作っています。
思い思いに自分の本に仕上げている姿を見るとほほえましいとともに、成長を感じます。
赤ちゃんの頃の写真を見せ合ったり、自分の名前の由来を読み、しみじみとしたり…2年生なりにたくさんのことを感じる機会になっているようです。
「小さいころしらべメモ」をまとめる菜には、お忙しいところ協力していたfだきまして、ありがとうございました。
完成したら、みんなで発表会をしようと、今から楽しみにしているのは、きっとクラスのみんな(担任も)ですね。
   
   

今週は給食週間です!

今週は,給食週間です。1月23日には,給食集会がありました。給食集会では給食委員会の児童を中心に,給食に関する○×クイズが行われました。給食の献立やマナーなどについての問題に挑戦し,クイズを楽しみながら給食についてたくさんのことを知ることができました。この1週間,毎日給食を作ってくださる調理員さんへ感謝の気持ちや,食に対する関心を高めていきたいと思っています。
   

3学期のスタートです!

新しい年を迎え、元気いっぱいの子どもたちが学校に登校してきました。子どもたちの話を聞いていると楽しい冬休みを過ごせたようです。さて、3学期のスタートです。期間が短いので、一人一人がしっかりとめあてをもってがんばってもらいたいです。また、6年生は楽しい思い出をたくさんつくって壬生小学校を卒業してもらいたいです。

   

第2学期の終業式が行われました!

12月25日に第2学期の終業式が行われました。終業式では,校長先生のお話や2学期の振り返りを代表児童が発表をしました。その後,児童指導主任から,冬休みの過ごし方についての話がありました。この式を通し,子どもたちは,2学期の振り返りや冬休みの安全な生活・規則正しい生活について,考えることができました。
2013年1月8日に,元気一杯の子どもちと会えることを全教職員が楽しみにしています。

   

とちまるくんがやってきました!

12月19日に「元気ニコニコとちまる隊」が壬生小学校にやってきました。おもに1年生から3年生の児童が文武館に集まり、「走れとちまるくん」の音楽に合わせてとちまるくんと一緒にダンスをしたり、とちまるくんと記念写真撮影をしたりして、楽しく過ごしました。

   

冬から春へ  栽培委員会が準備! !

夏から秋にかけて学校を色とりどりに染め、楽しませてくれた花々も寒さで終わりになってきました。そこで委員会の子どもたちが、模様替えをしてくれました。パンジー、ビオラ、ボンボンデージー、ノースポール、ミニ葉ボタン等、苗の植え替えをしてくれました。また、PTAの環境整備部の方も、花壇等に苗を植えて協力してくれました。

   
   
 

おみこしをかつぎました!

3年生は,11月20日,総合的な学習の時間におみこし体験をしました。体験では,最初に自治会の方から,子ども用のみこしの重さが約70kgあることやお祭りが始まったのは300年ぐらい前からということなどを教えて頂きました。その後の体験活動では,クラスみんなで力を合わせておみこしをかつぎました。この体験で初めてみこしをかついだ児童もいて,たくさんの子どもたちが来年の八坂祭に参加しておみこしをかついでみたい話していました。城内自治会の皆様,子どもたちのために,あたたかいご指導をいただきありがとうございました。

   

2年生,校外学習に行ってきました。

11月14日(水),壬生駅から自分たちで切符を買い,国谷駅まで電車で行きました。
壬生郵便局を見学し,国谷駅から電車で帰ってきました。
地域の方々に元気にあいさつをし,駅員さんや郵便局の方々のお話もきちんと聞くことができました。
普段の生活では味わえない,貴重な経験をすることができました。
たくさんの人たちの輪の中でお互いに支え合いながら生きているということを2年生なりに感じることができた校外学習でした。
   
   

秋祭り,がんばりました!

11月7日(水),快晴の元,2年生の各教室で生活科の「あきまつり」が行われました。
2校時は,家の人達を,3校時は,1年生をそれぞれ招待して,楽しく,一生懸命,活動することができました。
おみこしを担いだり,お店のやり方を説明したり,自分たちのクラス以外のお店をのぞいたり,あっという間の2時間でした。
「みんなが楽しんでくれて,私もうれしくなりました」という感想から,招待された去年からの成長を感じた秋祭りでした(*^_^*)

   

学習発表会がありました!

11月7日(水)に学習発表会を行いました。最初に,合唱部がコンクールで発表した「くじらの歌」など,きれいな歌声を聞かせてくれました。発表会では,各学年の子どもたちが,論語の群読や国語で学習した教材の音読など,これまで練習を積み重ねてきた成果を発表しました。発表は,どの学年も工夫を凝らしたすばらしい発表になりました。

   
   

初めてシリーズ~秋探し編

生活科の授業で,またまたしののめ公園に出かけました。

今回は,秋探しと言うことで,落ち葉やドングリを拾いに行きました。ドングリが落ちているか,ドキドキしながら行ってみると,朝から吹いていた強風のおかげで,たくさん拾うことができました。

帽子をかっぶったドングリや,色づき始めている落ち葉などを見つける子ども達の姿は,とても生き生きとしていました。

 

学校に帰ると,拾ってきた物を使ってお面作りをしました。

個性があふれた素敵なお面が出来上がりました♪

 
みんなで,ハイ,チーズ!

なかよし遠足

10月25日に、縦割り班でしののめ公園まで歩き、「しののめウオークラリ」を行いました。しののめ公園では、集会委員が考えたクイズに答えたり、ゲームに挑戦したりしました。異年齢集団で仲良く活動している様子がたくさん見られました。子どもたちからも「楽しかったのでもっとやりたかった」という声がたくさん聞こえてきました。
   
   

今週は読書週間です!

今週は読書週間です。火曜日には,朝の自習の時間に図書委員が低学年の教室を訪れ,紙芝居の読み聞かせをしてくれました。低学年の子ども達は,物語の世界に思いを馳せて楽しんでいました。また,水曜日には読書集会があり,楽しいゲームを通し図書室の使い方などを学ぶことができました。これからも,たくさんの本と出会い,心豊かになることができればよいと思っています。

   

おいしいサツマイモ  1年生どうぞ!!

食育教育の一環として、学校農園で育て収穫したサツマイモ。今までに給食で2回ほど使いましたが、今回、2年生が家庭科室で蒸かし、1年生へプレゼントをしました。1年生は、「2年生、ありがとう」と言って、さっそく試食しました。「おいしいね。」「あまくて、ほっかほか。」など、あちらこちらで笑顔がいっぱいでした。

   
   

2年生 社会見学秋さがしに行ってきました!

10月12日(金),快晴のもと,2年生102名は「りんどう湖ファミリー牧場」に行ってきました。
グループ活動が中心でしたが,友達と協力し合って,乗り物に乗ったり,乳しぼりやえさやりを体験したり,アスレチックで遊んだり,思いっきり秋を満喫した1日でした。
愛情たっぷりのお弁当をほおばる子ども達の笑顔はおひさまに照らされたりんどう湖の水面のようにきらきらと輝いていてまぶしかったです(*^_^*)

   
   

初めてシリーズ~社会見学編

10月11日(木)に,宇都宮動物園へ社会見学に出かけました。天候にも恵まれ,絶好のお出かけ日和でした。

初めての大型バスで出かけるので,子ども達はワクワク・ドキドキしていました。バスの中では,ガイドさんとクイズ等をして盛り上がりました。

動物園に到着後,キリンの前でクラスごとに記念撮影をしました。

   

写真撮影後は,一人一つのえさ袋を持って動物を見て回りました。おそるおそる動物たちにえさをあげ,食べてもらえると「ヤッタ-!」と喜んでいる様子が見られました。

馬や羊,ウサギやモルモットなどと触れあいながら楽しい時間を過ごしました。

   

動物と触れあった後は,初めてのグループ活動。班長さんを中心に,事前に決めた乗り物に向けて遊園地へ。

お友達と一緒に乗る乗り物は,子ども達にとって特別なようで,笑顔があふれていました。

   

お昼は,お家の方手作りのおいしいお弁当♪みんな完食していました!食べ終わったグループから,アスレチックで元気に遊んでいました。
   

大きな事故や怪我もなく,楽しい社会見学になりました。

学校に帰った後には,図工の時間に「動物村のピクニック」を行い,たくさんの動物を作っている姿が見られました。

5学年 社会見学に行ってきました!

10月12日(木)社会見学で、日光方面へ行ってきました。


まず班別に、日光山輪王寺、日光東照宮、輪王寺大猷院を巡ってきました。それぞれの班が、協力しながら活動する様子が見られました。世界遺産のすばらしさにふれ、とても良い経験をすることができました。

 


次に、日光木彫りの里工芸センターに行きました。一人ひとりが真剣に、集中して日光彫りをしていました。世界に一つだけの作品を作ることができ、とても良い思い出になりました。
 


それぞれの場所で、充実した時間を過ごすことができました。

初めてシリーズ~校外学習編

今日は,国語「みいつけた」・生活科「むしをさがそう」の授業で,しののめ公園に出かけました。

天気も良く,絶好の校外学習日和でした。

 

しののめ公園には,たくさんの虫がいて,子ども達のテンションも上がっていました!!!

トンボ,バッタ,コオロギ,カエル…などなど手にとって観察しては逃がしの繰り返し。今日は暑さのせいか,モンキチョウも飛んでいました。


   
「どこにいるかな~?」 「あっちに飛んだぞ!」等子ども達の楽しそうな声と笑顔があふれる校外学習になりました。

運動会がありました!

台風の影響が心配されましたが、朝から男体山が遠望できる好天に恵まれました。そのような天気の中、『かたい絆で勝利をめざせ 輝く笑顔が金メダル』のメッセージをのせたバルーンを大空に放ち、運動会が始まりました。演技中は、元気な子どもたちと、地域の皆様の声援のお陰で、大盛況でした。たいへんありがとうございました。子どもたちは、きっとこの運動会で経験を、今後のいろんな活動に生きかしていけると思います。

   
   
   
   
   

あと3日で運動会   各係の準備も最終章!!

いよいよ今週の土曜日(29日)は運動会本番。台風18号の進路が心配されましたが、大陸からの高気圧に押され進路が急変、北東の方向になり関東地方への影響はない予報になっています。(でも秋の天気なので心配は残りますが)そんな中、今日の6校時は、5・6年児童が係の準備の最終章に入りました。どの係もやる気いっぱいで、頑張っていました。

   
   
 

初めてシリーズ~運動会練習(表現編)

2学期が始まって二週間が経ちました。子ども達は真っ黒になって,一回り大きくなっていました。

9月29日の運動会に向けて,練習が始まりました。小学校で初めてのダンスは,きゃりーぱみゅぱみゅの「つけまつける」です。

毎日たくさんの汗をかきながら,本番に向けてミニきゃりーぱみゅぱみゅたちが一生懸命練習しています。

本番を,ご期待ください♪


 

気持ちいい !!

運動会の練習もいよいよ本格的に開始ですが、まだ残暑が続き、一雨ほしい所です。でも、練習時の暑さ対策でテントを設けましたが、その中の『ミストシャワー』が子どもたちに好評です。練習の休憩時に、休み時間・昼休みに気軽に利用しています。霧状の水滴は涼しさを感じ、ほんとうに気持ちいいです。これで運動会本番まであと2週間、ガンバレ、ガンバレ!

 

壬生小 陸上で大活躍!!

9月9日に第42回栃木県小学生優秀選手陸上競技大会が行われました。壬生小からも、参加標準記録を満たした5,6年の児童が参加しました。夏休みから練習を始め、本番でもその練習の成果を十分に発揮することができました。小学男子4×100メートルリレーでは、なんと53秒93の好記録で優勝を果たすことができました。その他の種目でも、好成績を収めることができました。参加した児童全員、本当にがんばりましたが、8位以上になった種目だけ紹介します。


・小学男子4×100メートルリレー 優勝  53秒93  若林慶悟、島田興助、日向野猶仁、小倉大次郎                             


・小学男子100メートル 4位 13秒67 島田興助   7位 13秒91 小倉大次郎                                

・小学男子200メートル 4位 27秒99 日向野猶仁                                                  

・小学男子走り幅跳び 6位 429㎝ 神田能克                                                   

・小学女子4×100メートルリレー 4位 57秒99   尾崎朱凜、斉藤来未、菊池真綺、吉柴未彩輝                                    


・小学女子走り高跳び  3位 125㎝  斉藤来未


たくさん集まりました ペットボトル!!

今月のペットボトル回収は、夏休みがあったのか、いつもより多かったです。大きいサイズが5袋、小さいサイズが4袋、計9袋もありました。朝早くから児童会の環境委員会のメンバーと、PTAの本部役員方が一生懸命に作業をしていました。保護者の皆様、ご協力たいへんありがとうございました。来週はアルミ缶回収ですので、引き続きご協力お願いいたします。

 
 

第2学期 始業式

2学期のスタートです。今まで静かだった学校に明るく元気な子どもたちの声がもどってきました。

2学期は,運動会をはじめとして社会見学,学習発表会など大きな行事が多く,いちばん長い学期でもあります。

子どもたちにとって充実した2学期になるよう,全職員が力を合わせて支援していきたいと思います。


   
   

終業式がありました!

今日の3校時,1学期の終業式を行いました。終業式では、2年生・5年生の代表が1学期にできるようになったことなどを、元気に発表してくれました。これから始まる長い夏休みを、思い出の多い楽しい休みにできればよいと思います。

 
 

縦割り班で楽しく遊びました!!

壬生小では、1年から6年生で構成された縦割り班があります。今日は初めての試みで、「クラスの時間」に縦割り班みんなで楽しく遊びました。遊ぶ内容は、「へびおに」や「だるまさんがころんだ」など、6年生が考え1年生でも楽しくできる遊びを行いました。
   

花いっぱい 野菜いっぱい!!

梅雨時期ですが、天気が良く、からっとした過ごしやすい今日この頃です。ふと花壇や教室のベランダ、そして農園を見てみますと、たくさんの花や野菜が成長して大きくなったり花を咲かせています。その生命力のたくましさに、心から癒しを感じざるを得ません。

   
   

群読集会がありました!

6月20日に全児童が文武館に集まり、群読集会を行いました。集会では、各学年で練習してきた論語の素読や、学年の実態に合わせた詩や俳句などを発表しました。どの学年も練習の成果を十分に発揮し、自信を持って発表することができました。
   

芸術鑑賞教室(中国雑技団)

6月15日に県民の日行事で、芸術鑑賞教室が行われ、中国雑技団のみなさんが素晴らしい雑技を披露して下さいました。演目には、ローリングバランスや椅子倒立などはらはらする演目や子もたちが雑技団の方々と一緒に行う独楽回しがあり、思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。
   
  

水泳教室 始まりました !!

6月12日にプール開き、そして今日、2校時に4年生が初めての水泳学習を始めました。今日の天気は曇り、気温は16度で肌寒いですが、壬生小は屋内の温水プールですので、室温は23度、水温は27度でOKです。毎日、天候に左右されず1校時から実施できます。感謝、感謝でいっぱいです。今日も子どもたちの喜びの歓声がプールいっぱいに広がっていました。今年もどの学年の子どもたちも、自分の目あてに向かって、楽しく学習していくことでしょう。
   
   

集会

「新しく来られた先生方をくわしく知ろう」
今年度、壬生小学校に新しく来られた先生方のことをくわしく知ってもらうことを目的に集会を行いました。

内容は、サイコロトーキングです。サイコロの出た目の質問に答えてもらうやり方です。

子どもたちは、先生方の回答に大変興味を示していました。

この集会をきっかけに、先生と子どもたちが今まで以上に良好な関係になることを期待しています。


   
   

第1回音楽集会

各学年ごとに,音楽の授業で学習したことを発表しました。

どの学年も,元気いっぱいに歌ったり演奏したりすることができました。

特に1年生の発表は,とてもかわいらしくほのぼのとしました。

第2回は2学期に行います。

   
   
   

PTAレクリエーション大会

6月2日に,PTAレクリエーション大会が行われました。内容は,学年別のクラス対抗王様ドッジボールです。

子どもたちも,保護者の方も,職員も,たくさんの汗をかきながら楽しく行うことができました。

スポーツを通して,心も体もリフレッシュすることができた一日となりました。

   
   
   

はじめてシリーズ~生活科校外学習~

今日の1,2時間目に生活科の学習で,御用水通りと城址公園に行ってきました。

御用水通りでは,生き物を見つけようということで,アメンボや鯉を見つけて喜んでいる姿が見られました。

城址公園では,公園や噴水の周りで鬼ごっこやかくれんぼなど,仲良く遊ぶことができました。

道で会った方にも元気に挨拶したり,横断歩道も手を挙げて渡ったりと,約束を守って活動できました。

 
 

アルミ缶回収 始めました !!

本校はずっと「ペットボトル回収」をやってきましたが、資源の再利用なら「アルミ缶回収」もやってみようということで、本年度から児童会の環境委員会が主になって始めることにしました。月1回、第2金曜日ですが、今月は今日が初日でした。雨の中でしたが、たくさんの児童が持ってきてくれました。大きな袋で4袋と半分ぐらいになりました。どうぞ今後とも、ご協力をお願いいたします。
 
 

楽しかった!一年生を迎える会

今日は一年生を迎える会がありました。6年生と仲良く手をつないで入場してきた1年生。6年生からメダルのプレゼントをもらったり、自己紹介ゲーム・じゃんけん数合わせなどを行ったりして、楽しい一時があっという間に過ぎていきました。

   

陸上練習 がんばってます !!

6月6日の町陸上記録会本番に向けて、練習が始まりました。時間が余りとれないので短い時間ですが、練習を希望した子どもたちは自分のめあてに向かって集中してがんばっています。今は家庭訪問期間中なので、無担グループで指導しています。最終的に、選手になってよい記録を出すのもよし、選手になれなくても自分の体力向上や精神面の充実さで満足するのもよしと、有意義な期間にしてほしいと思います。

 
 
 

入学式

校庭の桜も、新1年生の入学をお祝いするかのように咲き始めました。
4/11に新入生111名を壬生小学校に迎えました。
担任の先生に名前を呼ばれた1年生は、みんな大きな声で返事をすることができました。

   
   

1年生 ガンバッテイマス!!

朝は体からはみ出る重いランドセルを背負って、一生懸命に登校してきています。登校班の班長さんが親切に昇降口まで連れてきてくれます。教室では6年生のお兄さんやお姉さんが、教科書や荷物を出して机に入れたり、ロッカーに入れたりするのを手伝ってくれています。名札付けもむずかしいのですが、これも手伝ってくれます。(流石、壬生小の伝統。エライ上級生!)
そして授業中は、真剣に先生の話を聞いて・・・。
   
   

平成24年度 新任式・始業式

新しいクラスは何組か、担任の先生はだれなのか、子どもたちは胸を躍らせて登校してきたことと思います。

新任式や始業式を終え、子どもたちのほっとした様子も見られました。

さあ、今日から新年度のスタートです。教職員が一致団結して子どもたちを支援していきたいと思います。

※ 今年度も、ホームページを通して、壬生小学校の子どもたちの様子を皆様にお伝えしていきます。