5年総合「かんぴょうの秘密を探ろう」
R6年度のゆうがお栽培スタートです
5月1日 篠原さんのご支援の下、苗植えを行いました。
今年も、たくさんの実がな~~れ。
そして、秘密をたくさん探って行きましょう。
かんぴょう皮むき体験
ボランティアの篠原さんの指導をうけてかんぴょう皮むき体験と工場見学を行いました。
授業参観で発表
今年度最後の授業参観で、かんぴょう作りを教えてくださった篠原さんをお迎えして、一年間調べてきた「かんぴょうの秘密」について発表しました。
ふくべのお面が完成
二種類のお面をつくりました。集合写真はオリジナルのお面です。
収穫しました
大きく育ててきたユウガオの実約50個を収穫しました。
皮むき体験をしました
篠原さんから丁寧に皮むきを教えてもらいました。干したかんぴょうの味も確認できました。とても甘くておいしかったです。
しん摘みをしました
篠原さんからしん摘みや藁しきの理由を詳しく教えていただきました。
かんぴょう苗植え
ゲストティーチャーの篠原さんから、苗の植え方や育て方などとても詳しく教えていただきました。
ふくべのお面が完成
ふくべづくりの準備
ふくべづくりに向けて大きく育ててきた夕顔の実。約40個の実を収穫することができました。これからしばらくの間、乾燥させていきます。