生涯学習トピック
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第7報】
「円仁没後1150年 円仁PR事業 特別公演」で中学生がスタッフとして活躍
平成25年10月13日(日)に壬生中央公民館で行われた「円仁没後1150年 円仁PR事業 特別公演」に14名の中学生がスタッフとして参加しました。
午前中からお昼にかけて、みぶまち地域活性化21の皆様と一緒に、来場したお客様が楽しんでくださるよう、レクリエーションや模擬店のスタッフの一員として活躍しました。「鼓童」による特別公演では、受付でチケットを預かったり、ドア係を務めたりしました。
中学生の活躍の機会をご提供くださいました壬生町観光協会、みぶまち地域活性化21のみなさま、ありがとうございました。
【参加した中学生の声】
○初めての参加で,地域の人とたくさん交流できて,いい経験になりました。とても楽しかったです。ありがとうございました。
○今回地域活動に参加して,たくさんの人と接することができ,普段学べないことを学べました。
○壬生町の大人の人はみんな優しくて,たくさんの人が話しかけてくださいました。今回の活動をとおして,少し大人に近づけた気がしました。
○地域の人々と交流できて,いろいろな話が聞けてうれしかった。参加してみて,これからもいろいろなボランティアに参加してみようと思うようになった。
【活動の機会を提供してくださった団体のみなさまから】
○素直な受け応え,言葉遣い,本当に感心した。一生懸命の姿,拝見した。
○明るく言葉もしっかりしていて、好印象でした。小学生や小さい子たちにもやさしく接していました。
○お年寄りのお客様が笑顔になっていたことが嬉しかったです。
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第4報】
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第5報】
「中学生による地域活動の推進」啓発リーフレット Vol.13
「中学生による地域活動の推進」啓発リーフレット Vol.14
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第3報】
みぶっ子ドキドキサマーキャンプ
平成25年8月2日(金)?4日(日)に行われたみぶっ子ドキドキサマーキャンプ(主催:壬生町子ども会育成会連絡協議会 共催:壬生町教育委員会)に、35人の中学生と3人の高校生がボランティアスタッフとして参加しました。
小学生の活動が安全にスムーズに行われるように、直接小学生にアドバイスを出したり、裏方として準備や片付けをしたりしました。小学生から“お兄さん”“お姉さん”と頼りにされる嬉しさを感じ取っている様子がうかがえました。
【参加した中学生の声】
〇小学生から必要とされることがとてもうれしかったです。
〇小学生を楽しませることができてうれしかったです。
〇自分より主役の小学生を第一に考えて行動できたことがよかったです。
〇「ありがとう」と言われてうれしかったです。
【一緒に活動した町子連の皆様からの声】
〇小学生と2,3歳しか変わらないのにすごいなぁと思いました。小学生からも信頼されていて頼もしかったです。
〇積極的に行動する姿を見て「お!!中学生なかなかやるな?♪」と思いました。
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第2報】
いずみ町夏祭りに中学生がボランティアスタッフとして活躍
平成25年7月20日(土)に、いずみ町自治会によるいずみ町夏祭りが行われ、その地域に在住の中学生2名がボランティアスタッフとして参加しました。小学生以下の子どもたちがスイカ割で割ったスイカを、会場のみなさんに配ったり、ステージ発表をされた方々に参加賞を渡したりして活躍しました。
いずみ町自治会では、子ども会の育成部と連携して、いずみ町に住む中学生一人一人に一緒にお祭りを盛り上げようと声をかけて、中学生の地域活動への参加を促したということです。
【参加した中学生の声】
〇大人の人と一緒に活動して、自分も地域の役に立ちたいと思って参加しました。
〇小学生の時にこのお祭りに参加して、大人の人や当時の中学生にしてもらったことがとてもうれしっかです。だから、自分が中学生になったら小学生や地域のために何かをしてみようと思って参加しました。
「中学生による地域活動の推進」啓発リーフレット VOL.12
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第1報】
家庭教育推進事業「子育て・親育ち講座」町子連との協働
参加者 単位育成会長と町子連理事等 84名
演 題 「子どもは地域で育てる」
講 師 NPO法人教育支援協会
参加者の感想
- 人が人をつくる、地域の人が地域をつくる。人・地域のかかわりがとても大切だと思いました。
- 子どもは家庭だけでなく、地域全体で育てていかなければならないと思った。まず、大人が変わらなければいけないと感じた。
新年度単位育成会長及び町子連理事研修会開催
平成25年3月17日(日)に壬生中央公民館中ホールにて、新年度に育成会長や役員になる方を対象に研修会を行いました。
研修内容は、壬生町子ども会育成会連絡協議会(町子連)の事業説明や、育成会事業についての情報交換会を行いました。当日は約130名の役員の皆様にご参加いただきました。
主催 壬生町子ども会育成会連絡協議会、壬生町教育委員会
地域活動に励んだ中学生へ表彰状を授与
今年度、延べ300余名の中学生が地域活動に励み、地域住民との交流を深めました。このたび、地域社会における中学生の活躍を顕彰することを目的に、表彰状を授与することとしました。
次代を担う中学生が輝く壬生町となりますよう、中学生の益々の活躍を期待しております。
授与対象
家庭教育推進事業 「子育て・親育ち講座」in森の子保育園
家庭教育推進事業の一環として、幼稚園・保育園保護者を対象とした「子育て・親育ち講座」を開催しました。
日 時 平成25年2月22日(金)18:15から19:30
会 場 森の子保育園
参加者 森の子保育園保護者 28名
演 題 「親子で楽しむ音楽会」
講 師 ピアノ演奏家
参加者の感想
家庭教育推進事業 「子育て・親育ち講座」in藤井小学校
家庭教育推進事業の一環として、思春期の子をもつ保護者を対象とした「子育て・親育ち講座」を開催しました。
日 時 平成25年2月21日(木)15:00から16:00
会 場 藤井小学校 図書室
参加者 小学4年生から小学6年生の保護者24名
演 題 「いてくれてありがとう」
講 師 「周ちゃん愛をありがとう」著者
参加者の感想
・とても優しい気持ちになりました。子どもが生まれてきたときに味わった「生まれてきてくれてありがとう」という心境です。
・忘れかけていた子どもへの思いを再度思い出しました。「マイナスのメガネ、プラスのメガネ」のお話、心におき、プラスのメガネをかけていこうと思います。
壬生町学校地域支援ボランティア推進事業研究会を開催しました。
壬生町では、学校と地域の連携・協力を一層充実させることを目的として、平成12年度より学校地域支援ボランティア推進事業に取り組んでいます。
2月18日(月)、各小中学校において学校と地域の連携を担当する教職員(校内コーディネーター)が壬生町役場に集い、校内の体制整備等について情報交換する研究会を開催しました。
家庭教育推進事業 「子育て・親育ち講座」in羽生田小学校
家庭教育推進事業の一環として、思春期の子をもつ保護者を対象とした「子育て・親育ち講座」を開催しました。
日 時 平成25年2月20日(水)14:05から14:50
会 場 羽生田小学校 6年生教室
参加者 小学5・6年生児童及びその保護者7名
演 題 「思春期を迎えたあなたへ」
講 師 栃木県家庭教育オピニオンリーダ連合会顧問
参加者の感想
・思春期を迎える子どもに、これからどう接していけば良いか、ヒントを与えていただけた講座でした。自分の考えた子育てと一致したお話があり、自分の子育てが間違っていなかったと安心しました。
家庭教育推進事業「子育て・親育ち講座」(地域団体との協働講座)
家庭教育推進事業の一環として、「ゆうがおスポーツクラブ(総合型地域スポーツクラブ)」並びに「みぶまちを野球で盛り上げる会」との協働による「子育て・親育ち講座」を開催しました。
日 時 平成25年2月20日(水)19:00から20:00
会 場 壬生町立壬生中央公民館 研修室
参加者 保護者、スポーツ活動指導者等 計60名
演 題 「BASEBALLコーチング子ども達の夢を追いかけよう
スポーツに励む子どもの力を引き出す保護者・指導者の役割とは」
講 師 日本体育協会公認指導者
参加者の声
・大変勉強になりました。ついつい大人目線で指導を進めてしまうことがあると思います。大切な人財を生かすも殺すも大人次第です。立派な大人へと人格形成の手伝いができるよう、チームに戻り、他のスタッフと共に話し合いをしたいと思います。
第24回カルタとり大会
2月2日(土)に小学生を対象にした第24回カルタとり大会(主催:壬生町子ども会育成会連絡協議会・壬生町教育委員会)が、壬生中央公民館中ホールで開催されました。
低学年の部(小学校1・2年生)48名、中学年の部(小学校3・4年生)29名、高学年の部(小学校5・6年生)16名の合計93名が参加しました。また、運営ボランティアとして町内の中学生7名に、開場準備や審判などをお手伝いいただきました。
大会は3試合での合計獲得枚数で競いました。また、競技には“壬生町カルタ”が使われ、楽しみながら壬生町について知る良い機会となりました。
家庭教育推進事業 「子育て・親育ち講座」in壬生北小学校
家庭教育推進事業の一環として、小学3年生の子をもつ保護者を対象とした「子育て・親育ち講座」を開催しました。
日 時 平成25年2月12日(火)14:30から15:30
会 場 壬生北小学校 図工室
参加者 小学3年生34名及びその保護者35名
演 題 「ドキドキわくわく カラフルキャンドルをつくろう」
講 師 園芸療法士
参加者の感想