生涯学習トピック
みぶっ子ドッジボール大会 参加者募集
10月24日(土)壬生町総合運動場(体育館)にて、「みぶっ子ドッジボール大会」を下記のとおり開催します。
募集締切は9月4日(金)までとなっていますので、参加希望の方は各単位育成会長さんにお申し込み下さい。
(住所・氏名・学年・電話番号をお伝えください。)
日時 10月24日(金)(9:00 受付~15:30 終了予定)
会 場 壬生町総合運動場 体育館
対象者 町内在住の小学1~6年生
問合せ先 壬生町教育委員会生涯学習課社会教育係
T E L :81-1873 F A X :82-0935
E-mail:gakusyu@town.mibu.tochigi.jp
※ 主催者側で参加者を対象とした傷害保険に加入いたします。
平成27年度子ども絵画教室(7月28日~7月29日実施)を開催
平成27年度子ども絵画教室 第1回(7月28日~7月29日)を城址公園ホール(壬生中央公民館)を会場に下記のとおり実施しました。
2 会場 城址公園ホール(壬生中央公民館)実技実習室
3 参加者 18名(1~6年生)応募者多数のため抽選により参加者の決定
平成27年度 みぶっ子ドキドキサマーキャンプ実施の報告
日時 7月31日(金)~2日(日)
会 場 壬生町嘉陽が丘ふれあい広場
参加者 町内在住の小学5~6年生(38名)
活動スケジュール
ふ.る.るMibuに関する情報【第3報】
ふ.る.るMibuに関する情報【第4報】
※ふるさとまつり開催日が荒天のため23日(日)に延期になった場合は、24日(月)に清掃を実施します。
会 場 集合場所 壬生町総合公園陸上競技場スタンド正面(現地集合、現地解散)
*おもちゃ博物館隣です。
清掃場所 とちぎわんぱく公園内または陸上競技場内
募 集 壬生町の中学生と高校生 多数
内 容 わんぱく公園内に落ちてしまった打ち上げ花火の残骸拾いや、お祭りの会場(陸上競技場)に出たごみ拾いなど。
詳しくは以下のPDFをご覧ください。
ハートふ.る.る 3days を開催します
ふ.る.るMibuだより[第2号]
詳しくは以下のPDFでご覧いただけます。
子ども絵画教室 参加者募集
募集締切は7月1日(水)までとなっていますので、参加希望の方はぜひお申し込み下さい。
日時 第1回7/28(火)・29(水)13:15-15:15
第2回8/20(木)・21(金)9:00-11:00
会 場 壬生町立中央公民館
対象者 町内在住の小学生(定員:各回10名:申込多数の場合抽選)
◆絵画教室の全日程に参加できる人が対象です。
◆参加決定については、申込者全員に通知します。
参加費用 無料
募集締め切り 7月1日(水)
問合せ先 壬生町教育委員会生涯学習課社会教育係
T E L :81-1873 F A X :82-0935
E-mail:gakusyu@town.mibu.tochigi.jp
※1 当日は必ず保護者の方が送迎してください。
ふ.る.るMibuに関する情報【H27 第2報】
みぶっ子ドキドキサマーキャンプ参加者募集中
募集締切は6月25日(金)までとなっていますので、参加希望の方はぜひお申し込み下さい。
日時 7月31日(金)(9:30 受付)から2日(日)雨天決行(15:30 終了予定)
※ 7月26日(日)にオリエンテーションを実施します。参加者は必ず参加してください。
会 場 壬生町嘉陽が丘ふれあい広場
対象者 町内在住の小学4から6年生(定員40名:申込多数の場合抽選)
◆宿泊研修の全日程に参加できる人が対象です。
◆参加決定については、申込者全員に通知します。
参加費用 4,000円 ※7月31日受付時に集めます。
参加申込 各学校に配付された申込書に記入して、各小学校に提出してください。
募集締め切り 6月25日(木)までに各学校にお申込みください。
問合せ先 壬生町教育委員会生涯学習課社会教育係
T E L :81-1873 F A X :82-0935
E-mail:gakusyu@town.mibu.tochigi.jp
※1 宿泊研修オリエンテーション・キャンプ当日は必ず保護者の方が送迎してください。
※2 主催者側で参加者を対象とした傷害保険に加入いたします。
※3 申し込みの結果につきましては、7月上旬に通知させていただきます。
ふ.る.るMibu シンボルマーク募集
“ふ.る.るMibu”に親しみをもってもらうことを目的として、“ふ.る.るMibu”のシンボルマークを、中学生と高校生のみなさんから募集します。
応募された作品の中から1点を選考し、選ばれたシンボルマークは、“ふ.る.るMibu”のロゴとあわせて、地域活動の啓発のため、募集チラシ、“ふ.る.るMibu”だより、広報活動等で広く活用させていただきます。
応募についての詳しい情報は、こちらのPDFをご覧ください。
ふ.る.るMibuに関する情報【H27 第1報】
今年もチャリティー交流会において
中学生と高校生が活躍しました
[参加した中学生と高校生の声]
○大人の方からの「ありがとう」という言葉と優しい笑顔に勇気づけられました。(中学生)
○小さい子が笑顔で「ありがとう」と言ってくれたので嬉しかったです。(中学生)
○壬生町に住む心優しい大人の方々にたくさん助けてもらい、交流できたことは、人生の宝だと思います。(中学生)
○地域の方ととてもふれあうことができ、よい経験になりました。今回のことを通して、もっと地域に関わりたいと思いました。(高校生)
[中学生、高校生徒ともに活動した大人の方々の声]
○売れ行きを見ながら作ったり、お客さんを呼び込んだり、味付けを工夫したりとよく頑張ってくれました。終わりに「楽しかった!!!」と言ってくれたので、こちらも嬉しくなりました。
○笑顔で接客してくれて、とても雰囲気がよかったです。一緒にいて楽しかったです。
○小さな子どもを盛り上げるべく、そっと手助けしていた姿に感動しました。
よろしくお願いします 「ふ.る.るMibu」です
また、5つのグループに分かれ、現在推進している中学生および青少年による地域活動が、より多くの町民に親しみをもってもらえるよう、愛称について話し合いました。それぞれのグループからは、「人と人とのふれあいをとおして多くの人が笑顔になってほしい」、「笑顔があふれるあたたかい壬生町であってほしい」、「壬生町の中で一人一人がきらきら輝きたい」などの願いが込められた愛称やキーワードが次から次へと出されました。
壬生町中学生地域活動推進事業実施委員会(前委員長 落合範子前教育長)では、出された約90点のアイディアの中から、中高生の地域活動に対する思いがギュッと詰まった「ふれあい」「スマイル」「あふれる」の3つの言葉を選び、それぞれ1字ずつとって「ふ.る.るMibu」と名付けさせていただきました。
ふ.る.るMibuだより[創刊号]
新成人を対象とした居住意向調査を実施しました
- 調査日……平成27年1月11日(日)
- 調査対象…第66回壬生町成人式に参加した新成人 282名
- 回答数……181名
- 回答率……64.5%
- 意向調査結果
別紙のとおり(PDFファイルが開きます)
「中学生による地域活動の推進」啓発リーフレット VOL.22
H27.4.1から 壬生町立図書館が変わります!
Q:どう変わるの?
- 開館時間が午前9時から午後7時までになります。
- 休館日は月曜日。祝日も開館します。さらに夏休み期間中は毎日開館します。
- 視聴覚資料(DVD,CD,ビデオ)が合わせて10点まで。
- 開館時間が午前9時から午後7時までになります。
- 本は、制限がありません!
貸出期間は今までと同じ2週間ですので、期間内に読み切れる量で借りてください。 - さらに、雑誌は別枠で10冊まで借りられます。
Q:貸出券は新しくなるの?
- 今までのものが使えます。ただし、ご自分の貸出券に限ります。
貸出資料点数が増えたことにより、今までのようにご家族の貸出券を使う必要がなくなります。
住所、氏名、電話番号などが変わった時には、変更届けを出して下さい。
その時には、住所・氏名のわかる書類を見せてください。
Q:サービスはどうなるの?
- 図書館司書の有資格者が増えます。資料検索などのレファレンスも、よりスムーズにお手伝いできるようになります。
- 小さいお子様連れの方のために、ベビールームを作ります。
- 借りる前に本を消毒する、セルフ書籍消毒器「ハッピークリーン」を設置します。透明なので、見える殺菌で安心が倍増です。待っている時間も楽しめます。
- エアアロマ「アロセントポータブル」の香りで気分もゆったり!
- インターネットによる音楽配信サービス「ナクソスミュージックライブラリー」も始まります。
- 移動図書館車も、今まで通りお伺いします。
- 図書館まつりなどのイベントも始まります。
- 相互貸借や広域利用などの条件変更はありませんので、ご安心ください。
お願い
- 壬生町立図書館は、指定管理者移行準備のため、、
3/27(金)から3/31(火)までの5日間 臨時休館 となります。
皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 - 返却忘れはありませんか?
図書館で借りたものが、お家などで見つかりましたら、必ず図書館に返却しましょう。
図書館のものには、表紙等に「壬生町立図書館のバーコード」があります。
=図書館の資料は、町民の皆様の財産です= - 貸出期間を確認しましょう!
貸出期間は、- 本館:2週間
- 移動図書館:次の巡回日まで(約一カ月)
ただし、次に予約の方がいる場合には延長することはできませんので、できるだけ早く返してください。
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H26 第14報】
第66回壬生町成人式
新成人のみなさんを49人の中学生が祝福しました
平成27年1月11日(日)、壬生中央公民館において第66回壬生町成人式が行われました。当日は、壬生町在住の中学生49人がボランティアスタッフとして参加し、受付や案内、新成人を対象としたアンケートなどで活躍しました。中学生たちは、たくさんの新成人のみなさんからあたたかい言葉をかけてもらい、誰かのために役立てる自分をうれしく感じていました。また、久しぶりに友だちと再会して喜んでいる新成人のみなさんを見て、将来の自分たちの成人式に憧れをもつこともできました。
【参加した中学生の声】
◯私が「おめでとうございます」と言ったら、成人の方々が「ありがとうございます」と返してくれたことが嬉しかった。
◯成人した人たちが、同級生と再会しているのを見て、自分も将来あんなふうに喜んで再会できるといいなと思った。
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H26 第15報】
壬生町カルタとり大会
中学生の明るい笑顔が大会を盛り上げました
平成27年1月24日(土)、壬生中央公民館において壬生町カルタとり大会が行われ、中学生20名がボランティアスタッフとして参加しました。カルタとり大会に参加した小学生たちが楽しく競技できるように、審判や本部の運営で中学生たちは力を発揮しました。中学生と一緒に活動した壬生町子ども会育成会連絡協議会の理事のみなさんやサポーターのみなさんからあたたかい励ましの声をかけてもらったり、真剣に取り組む小学生たちから元気をもらったりして、ボランティアとして参加した中学生たちは充実した時間を過ごすことができました。
また、当日は壬生高校から4名の生徒が読み手ボランティアとしてご協力くださいました。
活動の機会をご提供くださいました壬生町子ども会育成会連絡協議会の理事およびサポーターの皆様、ありがとうございました。
【参加した中学生の声】
◯小学生のみんなが楽しんでカルタをやっていたので、見ていてうれしかったです。
◯小学生の子たちが「ありがとう」などとお礼を言ってくれてうれしかったです。こういう行事の時には、これからもできるだけボランティアに協力しようかなと思います。
◯ゼッケンをつけてあげた時、お子様と親の方にお礼を言われてとても嬉しかったです。これからも誰かの役に立てるボランティアにどんどん参加したい、そう思いました。
◯大人の方は何事にも気を配っていました。私も他のことにも気を配れるようになっていきたいと思います。
【一緒に活動した大人の方から】
◯。細かいことにも目を配ってくれて、助かりました。ありがとうございました。また一緒に活動できることを楽しみにしています。
◯笑顔が素敵でした。みなさんの手伝いはとても助かりました。
「中学生による地域活動の推進」啓発リーフレット VOL.21
中学生の力= 人をつなぐ大きな力
10月から12月に行われた壬生町の行事で若い力がフル回転